腰痛に関するよくある質問

腰痛に関するよくあるご質問

Q:危険な腰痛の見分け方は?
A:腰痛において危険であると判断する状態は、下半身が思うように動かせない神経系の症状(力を入れられない、トイレ時の感覚がない等)または、腰以外の腹部や胸部が同時に痛む場合が該当します。日常の動作に伴う腰痛は通常の痛み方ですが静止してても寝てても痛みを伴う場合は内臓疾患を伴うことが多いので連携する病院等をご紹介し、精密検査を受けることをお勧め致します。
Q:腰が痛い時どうやって寝ればいいの?
A:腰痛の症状は患者さん毎に違います。横になった際に一番楽と難じる姿勢を探すことをお勧めいたします。5分ほど横になって、しびれや痛みを感じない寝方を探すことが大切です。それがあなたにとって最良の寝方になります。 足の下に枕やクッションを置き、足を高くする方法もあります。 横向きの際は足を軽く曲げてみて痛みを感じない姿勢がないか探すことを行ってみてください。
Q:腰痛にロキソニンは効きますか?
A:ぎっくり腰などの急性腰痛の場合、ロキソニンの効果が出ることもあります。ぎっくり腰の初期段階は炎症による痛みが原因であることが多く、鎮静剤の役割があるロキソニンの効果がある場合もございます。このように腰痛でも関節が原因の場合は個人差はあれど多少の効果ありますが、坐骨神経痛を伴う神経が原因の場合は効果は期待できないことが多いです。
Q:腰の痛み 何日で治る?
A:軽度の場合は自然に解消することもありますが、慢性度によって症状、程度、痛みを生じる期間など人によって変わってきます。 当院の患者さんのデータでは1~2週間で解消する方は腰痛の症状も軽く、発症も最近であるという方です。長年つらい腰痛に悩まれている方は最低でも1~2か月程度は期間が必要です。また十年以上腰痛を抱えていらっしゃる方は4~6か月程度場合もあります。個人差があるものなので一度しっかりした検査を行う必要があります。
Q:腰痛 安静 動かす どっち?
A:辛い腰痛の場合、ついつい痛みで横になって安静にと考えてしまいますが、安静にしすぎることで悪化する場合もございます。理由は血行障害です。したがって痛みを感じない程度に動かしたほうがよいです。ただし、痛みのない角度へは動かしてもよいのですが、痛みを感じる角度へは絶対に動かさない事です。
Q:腰痛にコルセットは効きますか?
A:コルセットは腰椎を安定させるために使用しますが腰の骨が安定することで多少痛みを解消できることがわかっています。ただし当院ではコルセットよりもより密着して幹部を固定できる晒をお勧めしております。これまでの腰痛施術経験から晒の方が効果絶大であると考えております。
Q:コルセットの悪影響は?
A:腰椎を安定させるためのコルセットですが、長期間の使用は周囲の筋力が低下することが懸念されます。また上腸骨棘離開症候群という新たな疾患、副作用が出てしまい、お勧めできません。適度に緩め痛くない方向へ体を動かすことが大切です。
Q:突然の腰痛の治し方は?
A:発生してから4週間未満ほどの急性腰痛の場合、腰に負担のかからない薬な姿勢をとります。そして患部は温めず、氷で1時間程度冷やしてください。それを朝、昼、夕方、夜おこなってください。保冷材など使う場合は凍傷に気を付け、タオルなどで挟んで行ってください。患部の炎症を和らげる効果があります。湿布については温シップは逆効果なので注意してください。
Q:腰痛 どっち向きで寝る?
A:症状によってそれそれ違いがありますので、まずはご自身で楽な姿勢はどの姿勢か?を確認することをお勧めいたします。右下横向きと左下横向きと仰向けとやってみてください。 足の下に枕など挟んで足の高さを変えることもお試しください。きっと良い姿勢が見つかるはずです。ただし、うつ伏せだけはおすすめできません。腰に無駄な重力がかかり、腰椎は反り返った状態になることで症状を悪化させる場合もございます。
Q:腰が痛い時どこをマッサージ?
A:マッサージはお勧めいたしません。筋肉をもむことで硬くなったり筋繊維が断裂してより痛みがつらくなる原因にもなります。ご自身の腰痛の症状がはっきりしない場合は特に安易なマッサージは控え、適切な治療機関にて検査することをお勧めいたします。
Q:急性ヘルニアの症状は
A:痛みは片側の下肢や、臀部から足にかけて発生することが多くありますが、悪化すると、片側だけでなく両側に出たりもします。 痛みの程度は、夜も眠れないほどの激痛、ジワジワと痛む…など、人それぞれです。 但し、急性のヘルニアの場合は、多くは激しい痛みが特徴で、痛みの為に歩行することが困難になる事もあります。
Q:腰痛の安静姿勢は?
A:症状や腰痛の種類によって安静な角度は異なります。 一番楽な姿勢で過ごして下さい。また長時間同じ体制をとることを避け、定期的に体を軽く動かしてください。
Q:腰痛 何日続いたら治療が必要?
A:軽い痛みでも、4週間以上続く場合は精密検査が必要です。 原因をはっきりさせることで治療方針も定められます。また日常の解消法や予防法なども各自に合った方法を提供できるためです。
Q:腰痛はなぜ治らない?
A:腰痛の原因は現代の西洋医学(レントゲン、CT、MRI検査)では原因がわかっておりません。当院では柔道整復師+構造医学(補完医療)+DRT(ダブルハンド・リコイル・テクニック)を用いて腰痛に特化したプログラムを用意し40年以上の期間で重度の腰痛の方の症状緩和にお役立てしてまいりました。どこに行っても腰痛がよくならない方は一度当院の検査を受けにいらしてください。
Q:腰痛 放置 どうなる?
A:軽い症状だからと言って放置することはおすすめしません。放置することで筋肉が固くなり、痛みが強くなったり、ひどい場合には腰椎にあるにある椎間板と呼ばれるクッションに影響を与え、より症状の重い腰痛(坐骨神経痛や椎間板ヘルニア)などに発展する可能性もあるためです。このように放置はほとんどの方が悪化傾向になります。
Q:腰痛の楽な体勢は?
A:座っているより、立っているほうが楽な事が多いです。理由は座っているときのほうが立っているときに比べ腰に3倍の負担がかかっているからです。どのような正しい姿勢で座っても長時間になると腰に負担が生じます。姿勢が悪い方はよりその影響を受けます。 デスクワークの方は、30~40分ごとに席を立ち、負担が出ない程度に体を動かして固まった個所を少し緩めることをお勧めいたします。
Q:腰痛 冷やす 温める どっち?
A:腰痛の程度や種類によって対応も変わってくるのですが重要なことは鬱熱(うつ熱)をとることです。 鬱熱は発汗などの体温調整機能がうまく働かないことで体温が上昇する熱です。原因は病気によるものではなく、高い温度の環境下で長く滞在したり、そもそも体の温度調整機能がうまく働かないことで生じます。鬱熱をとるための具体的方法は、氷で冷やすか蒸しタオルで温めることをお勧めいたします。
Q:腰痛はどこの筋肉伸ばすといい?
A:7~8割腰痛の方は大腿二頭筋(膝を曲げる時に使う強靭な筋肉で、太ももの後面にあり)と腓腹筋(ふくらはぎのメインの筋肉)ですがすべての方に効くわけではありません(2~3割の方は改善しません。) 上記を試して効果がない場合は、大腿四頭筋(太ももにあり身体の中でも最も大きい筋肉)か前脛骨筋(弁慶の泣き所の外側に位置する筋)に対してストレッチなどすると効果的です。
Q:整体と整形外科 どっちがいい?
A:まずは症状の原因を精査するために整形外科の受診をおすすめします。 当院では診察や治療といった医療行為はできませんが、「施術」を用いて症状を改善に向かわせることが可能です。※ 腰痛に特化したプログラムをご用意しております。薬に頼りたくない人や、手術を回避したい方、仕事終わりなどの遅い時間帯の通院を希望する人には向いているでしょう。
Q:腰痛 歩くとよい?
A:腰痛において痛みの改善や予防に効果的なのがウォーキングです。低負荷なウオーキングの効果は全身の筋肉の柔軟性を確保し、腹筋や背筋など体を支える体幹が鍛えられます。 腰椎や背筋に適度な刺激を与える効果的な解消法になるので当院ではウォーキングの指導も行っております。
読み上げ