香りの日に試したい!心と体をリセット
今日は「香りの日」。
実は、香りには
心と体をゆるめる
すごい力があるんです。
整体とアロマを
組み合わせると、
心も体も深く
リラックスできます。
今回は、
“香り”を活かした健康法を
お伝えします。
==========
1.香りは“脳”に直接届く
==========
私たちが香りを感じるとき、
その刺激は
すぐに脳へ届きます。
特に
「感情」や
「記憶」をつかさどる
“辺縁系”という部分に
働きかけるため、
香りをかいだ瞬間に
ふっと気持ちが
変わるんです。
たとえば
ラベンダーの香りは
リラックス、
レモンやオレンジは
気分をリフレッシュ
させてくれます。
これを上手に使えば、
整体の効果も
ぐんとアップします。
==========
2. アロマ×整体のやさしい相乗効果
==========
整体で体をゆるめると、
呼吸が深くなり、
副交感神経が
優位になります。
そこに香りの力が加わると、
さらに心が落ち着き、
筋肉もほぐれやすくなります。
まさに、
香りと整体は
“相乗効果のパートナー”。
整体の施術前に
好みの香りを
取り入れるだけでも、
体の反応が
やわらかく変わるんです。
==========
3. 今日からできる!香りと整体的呼吸法
==========
① アロマオイルを1滴、
ティッシュや
ハンカチに落とします。
② 鼻からゆっくり香りを吸い、
口から細く長く
息を吐きます。
③ この呼吸を
5回くり返すだけ。
これだけで
心がふっとゆるみ、
体の力も
抜けやすくなります。
夜のリラックスタイムや、
朝のスタート時にも
おすすめです。
昔の日本でも、
香木(こうぼく)や
お香をたき、
心を整える
文化がありました。
香りには、
私たちの奥深くに
働きかける力があるんです。
整体と香りの力で、
毎日をやさしく、
心地よく。
あなたの心と体に
癒しのひとときを
お届けします。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。