院長ブログ」カテゴリーアーカイブ

2025年6月30日 (月) | 院長ブログ

アインシュタイン

アインシュタイン

6月30日は、 アインシュタイン記念日です。 世界的に有名な科学者、 アルベルト・ アインシュタインが、 理論「相対性理論」を 発表した記念の日です。 ========== 1.天才のはじまり ========== アインシュタインは、 小さいころ、 言葉を話すのが 遅かっ..続きを読む

2025年6月23日 (月) | 院長ブログ

今日という日を、生きる意味

今日という日を、生きる意味

6月23日は 「沖縄慰霊の日」です。 この日は、 太平洋戦争で 命を落とした方々に 祈りをささげる、 特別な日です。 1945年のこの日、 沖縄での激しい戦いが、 事実上終わりました。 たった77年前のこと。 決して遠い昔の話では ありません。 ======..続きを読む

2025年6月16日 (月) | 院長ブログ

あの背中に、ありがとう

あの背中に、ありがとう

6月の第3日曜日は、 「父の日」です。 母の日に比べて、 ちょっと地味かも しれませんね。 でも、 思い出してください。 あなたの “お父さん”の姿を。 ========== 1.口下手でも伝わる想い ========== 子どものころ、 あなたの父は どんな人で..続きを読む

2025年6月9日 (月) | 院長ブログ

心と体を“まっさら”に戻す日

心と体を“まっさら”に戻す日

6月9日は 「無垢(むく)の日」。 “無垢”とは、 汚れがないこと。 生まれたばかりの 赤ちゃんのように、 まっさらで 純粋な心や体のことを 言います。 今日はそんな「無垢」 にちなんで、 体も心も リセットする大切さについて、 お話ししたいと 思います。 ..続きを読む

2025年6月2日 (月) | 院長ブログ

電波の日と健康への影響

電波の日と健康への影響

今日は 「電波の日」について、 お話しします。 実はこの記念日、 日本の健康や文化にも 深く関係しているんです。 ========== 1.電波の日ってなに? ========== 6月1日は 「電波の日」といいます。 これは1948年に、 電波が自由に 使えるよう..続きを読む

2025年5月26日 (月) | 院長ブログ

言葉力

言葉力

最近、言葉がパッと出てこない」 「うまく気持ちを伝えられないことがある」 「脳をもっと活性化させたい。 そんな方にぴったりなのが、 「語彙を増やすこと」です。 言葉の大切さを 考える日として制定されました。 語彙が豊かになると、 コミュニケーションが スムーズになるだけでなく、 脳の活性..続きを読む

2025年4月28日 (月) | 院長ブログ

日照時間が変わる春!睡眠リズムを整えるポイント

日照時間が変わる春!睡眠リズムを整えるポイント

春になると日が長くなり、 活動的になる一方で、 「なんだか寝つきが悪い…」 「朝スッキリ起きられない…」 と感じることはありませんか? それは、 春の環境変化による 「睡眠リズムの乱れ」が 原因かもしれません。 今日は、 日照時間の 変化に負けず、 ぐっすり眠るための ..続きを読む

2025年4月21日 (月) | 院長ブログ

川根茶の日

川根茶の日

4月21日は 川根茶の日。 静岡県の 川根地域で 生産される「川根茶」は、 香り高く、 まろやかな味わいが 特徴の日本茶です。 お茶には、 リラックス効果や 健康維持に 役立つ成分が たくさん含まれています。 今日は、 川根茶を はじめとする日本茶の 健康効果につ..続きを読む

2025年4月14日 (月) | 院長ブログ

フレンドリーで健康に!

フレンドリーで健康に!

「最近、なんだか元気が出ない」 「ストレスが溜まっている気がする」 そんなとき、 気軽に話せる 友人と過ごすだけで、 心が軽くなった 経験はありませんか? 4月14日は フレンドリーデー。 「人と人が友好的に付き合う日」として、 大切な人との つながりを深めることを 考える日..続きを読む

2025年3月31日 (月) | 院長ブログ

体の中から美しくなるための習慣

体の中から美しくなるための習慣

今日は 「体の中から美しくなるための習慣」について、 お話しします。 美しさを保つためには、 外見だけでなく、 体の中を整えることが大切です。 健康的な体は、 美しさの土台になります。 日々の生活で 取り入れたい習慣を、 わかりやすくご紹介します! ========== ..続きを読む